
ノック式ボールペンより拝借したバネ(小)を、10proの弱点であるストレートプラグ根元に付け、簡易補強を図る試み。
プラグからのびるケーブルが、ブラグの根元から折れることなく、必ず弧を描くようになる。
バネの切れ端がむき出しだと周りのものに引っかかる恐れがあるので、バネ内側を向くようにしておく。
自ずから言っておく、「ダセェ!」。ハイ、これでいいですか?(悲)
記録を追加し保管していきます。
UE送りになっていたイヤホンTriple fi.10proだったが、ようやく無事、日本へ帰還した。
こちらから故障したイヤホンを送付したのが2009年1月18日で、こちらに代替品が届いたのが2009年2月9日。
20日間ほど10proが不在であったが、その間はIE-10でお茶を濁す日々・・・堪え難きを耐えてきた。
下記の履歴を辿り、このほど3台目の10proを手にした次第である。
もはや筆者はクレーマー。
イヤホンが「これが涙?」と泣いてる、きっと。
今回の特徴としては、例によって銀色パッケージだが、いわゆるComplyの高級イヤチップが2セット(計4個)付いていた。
そのかわり、ダブルフランジ、スポンジは姿を消した。
やはり今回も、細身のプラグは健在であり、断線が怖い仕様のままである。
願わくば、かつてのL字プラグの復活を願いたいところだ。