2005年11月12日土曜日
トラクターブーム
1枚目は、ヘリを牽引中。
2枚目は、トラクター4両編成が街を走ってます。
なお、連鎖トラクターは、CJ(ゲームの主人公)がファーストフード店に入っている隙に 後ろの3両が消えました。
ちっ。
2005年9月10日土曜日
iScroll2について語ります
MacPeople (2005年10月号)という雑誌を買った。 使える隠し機能を一挙公開 Tiger秘密の扉、という企画に魅かれた。 その中で紹介されていたのが iScroll2 というソフトウェアだった。
iScroll2 は、PowerBookやiBookでのトラックパッドスクロール機能拡張ソフトである。 目玉機能としては、最新機種のように、トラックパッド上での2本指スクロール機能が使用できるようになる。
そもそも、最近の機種では、トラックパッド上で2本指を置いてスクロールすることで、ウィンドウ内を上下左右ななめ方向に自由なスクロールができる。
正式には
トラックパッドスクロール機能
というみたいだ。
これが意外に、窓プレインストールのノートPCのトラックパッドにあるような上下左右方向のみのスクロール機能より使いやすい。
Macの場合、斜め方向にも自在にスクロールできる。
ちょうど、ブラウザウィンドウ内の表示エリアが、AcrobatReaderでpdf文書を開き、ドラッグしてスクロールさせるときのように自在にスクロールできる。
画期的・・・。
でもこの機能は、新機種のPowerBookやiBookでないと使用できない。 アップルは、あまりスペックの変わらないノートPCを、マイナーな機能拡張をしただけで「新機種」と銘打って、延々と売り続ける。 この辺の感覚はまだ私には理解できない。
筆者のiBookは、もちろんトラックパッドスクロール機能に未対応。
iScroll2
を喜んでいれてみた。
インストール方法は公式サイトにあるように、pkg方式のインストーラで行える。
インストール後は、システム環境設定画面に iScroll2 の設定アイコンより、設定を行う。
設定画面はとりあえず英語。
トラックパッド設定をいじる訳だから、設定画面が英語で書かれていようが別に問題はないから、気にする必要はなし。
ちょっとわからん単語は、widgetの「翻訳」アプリで即解決。
2本指によるスクロール自体は、新機種のトラックパッドスクロール機能に匹敵する使い心地だった。 また、iPod人気にあやかってか、トラックパッド上で2本置いた指をくるくるまわすことにより画面内を上下にスクロールさせるCircular scrolling機能もある。 釣りで糸を巻いたり、のばしたりするような操作感だった。
また、パッド上をクリックした際の設定もできる。
特異なのが、トラックパッド上で2本指をおいた状態で、トラックパッドに隣接するマウスボタンを押した際の挙動が変更できること。
筆者は「トラックパッド上で2本指をおいた状態でマウスボタンクリック時」に、Right Mouse Button の機能を持たせている。
いわゆる「コントロール+クリック」、つまり右クリック。
Macでは「コントロール+クリック」が「右クリック」に相当する機能となる。
しかし、VirtualPCで窓2000を動かしているとき、「コントロール+クリック」をした場合、「右クリック」として認識されると困る。
「コントロール+クリック」が「右クリック」として機能してしまうと、エクセルで位置の離れた複数セルを選択する操作や、エクスプローラ上で位置の離れた複数ファイルを選択するということができなくなってしまう。
そのため、VirtualPC上では「コントロール+クリック」を「右クリック」としないよう設定をしている。
よって、iBook付属のトラックパッド&マウスボタンだけを使用した場合、VirtualPC上で右クリックをする術がなくなる。(外部マウスがあれば問題はないんだけどね)
そこで例の「トラックパッド上で2本指をおいた状態でマウスボタンクリック」の操作が生きてくるのである。
VirtualPCの窓2000で右クリックもできるし、「コントロール+クリック」もできるようになるので、便利。
それからついでに、トラックパッド上での操作における細かな設定が行える。
ふつー、タップは、指をパッドに触れ、離れることで認識される。
この「指が触れてから離れるまでの時間」を短くしたり長くしたりすることで、タップの挙動が変えられる。
また、ドラッグ操作設定では、ドラッグ後指を離すと自動でドラッグ状態解除(リリース)されるのだが、このリリースされるまでの時間を短くしたり長くしたりすることができる。
また、純正機種のトラックパッドスクロール機能ではきちんと動くけど、iScroll2だけで起きる問題もある。
2本指スクロールをする場合、指はパッド上で横に並ぶように置かないとNG。
縦に並べてはダメっぽい。
(When 2-fingers are put vertical on the trackpad, 2-fingers features don't work.)
2本の指がパッドに触れる際、マウスポインタがぶれて動く。
(It's difficult to put 2-fingers on the trackpad without unexpected pointer's jump-move)
指と指の距離が広かったり、2本の指が同時に置かれずちょっと時間差がある場合などはもうだめ。
ポインタがスクロールエリアから出たりしてしょんぼり。
とりあえず筆者は、中指と薬指をぴったりくっつけてパッドに触れてやるようにして操作をしている。
そんなわけだけど、かなり使えるソフトだと思う。
現在はベータ版。
そのうち、完成度が上がったらシェアウェアになるんじゃないかと思われ。
語った、語った。疲れた。
2005年8月31日水曜日
備忘録 - CFのファイルシステム直し
ハギワラシスコムのコンパクトフラッシュメモリ(以下CFとする)は安かったのだが よくファイルシステムが壊れる(?)ため、ZaurusにmountしてもRead Onlyになってしまうことがあった。
そういうときは慌てず騒がず msdos にて以下のコマンドを叩く。
chkdsk E: /F
E: は、そのときにCFがマウントされたドライブ。
とりあえず中のファイルをあまり傷つけずに直してくれる気がする。
もちろん保障はしません。
それに引き換え、Sandisk の CF は壊れた試しがない。
2005年8月21日日曜日
勝手に不具合連絡表の提出
発生:
ウェブブラウザの履歴から、入力用ウェブ画面を表示時。
現象:
検索条件が取得できなかった場合も、sql発行してしまうようです。
NECのプレゼント応募サイトを表示してみました。
もしや、テキストボックスの入力内容が空かどうかのチェックをすり抜けて、sql発行までしてしまっているのでしょうか。
サニタイジング処理など、どうしているのか怖いです。
あんまり手出しすると、不正アクセス禁止法なるものにより私の命が危うくなるので、しませんけど。
こわいですね。
テーブル名といくつかのカラム名がエンドユーザに見えているのは問題ないってことなのかな。
うちならNGだろうけど・・・。
2005年5月4日水曜日
ヘルプビューア on OS X 10.4 Tiger
Panther(10.3.9)からTiger(10.4)へアップグレードしたら、ヘルプビューアの挙動が変になった。
ヘルプビューアを起動してもテキスト表示部分が真っ白に表示される。
実質、ヘルプが見られない。
Tigerでの各ソフトの新機能をみたかったのだが…。
解決策としては、古い設定ファイルを消したところ、ヘルプビューアでヘルプが見られるようになった。
ヘルプビューアが起動していない状態で、
「ホーム>ライブラリ>Preferences」以下にある
com.apple.help.plist
の3ファイルを削除し、ヘルプビューアを再起動。
com.apple.helpui.plist
com.apple.helpviewer.plist
当方の環境では、これでオーケーだった。
2005年5月3日火曜日
OS X 10.4 購入と weather widget
MacOS X 10.4 (Tiger)を購入。
とりあえず、ウィジェット(widget)の天気(Weather)で東京の天気が表示できてないから、
設定(天気ウィジェットの右下の小さい i マーククリックでウィジェットが裏返り、City, State or ZIP Code の設定が表示できる)
のテキストボックスに
AS;JP;TOKYO
とか書くと幸せになれる。
デフォルトではTokyo
と入力されているものの、
東京の天気が表示されていなかった…。
VirtuslPCは マイクロソフトの発表通り、 起動と同時に「バーチャルスイッチ」を使用しないで実行する旨のメッセージが表示される。
ことえりにて、スラッシュ(/)入力のとき、「スラッシュ(/)」と「中黒(・)」のどちらを入力するかを選択可能となる。
やや便利。
同様にして、「円マーク(¥)」と「バックスラッシュ(\)」のどちらを入力するかの選択も可能となった。
なお、ことえりは文節ごとに区切って変換するより、
一度に一文ぐらいを一気に変換させる方が正確に変換できる、といったことが説明書にあるのを発見。
知らなかった。
その他機能(Safari RSS や Spotlight など)はまだレビューできるほどいじってない。
なお、
Finderにてファイルに拡張子を表示させるようにするとサイドバーが英語表記になる問題はやや解消されていた。
「ネットワーク」が「Network」になるくらい…。
ロケールとかいじるのはいやだな…。むしろ英語表記になることの方がデフォルト動作のように捉える向きもある。
2005年4月28日木曜日
フィクションです
2005/4/22(金)19:30 社長から役職者へ、人事異動の通達
結果として、部・課もろとも吹っ飛んでいた。
突然の発表はもはや「会議」ではなく、「一方的なお披露目会」に過ぎなかったのでは?
社長お気に入りの某所にて、うまいものを喰わされながらの会議が開かれていたらしい。
ところで、取締役(役員)が消えたのは何故?
2005/4/25(月)11時過ぎ ミステリー発生
全社員に対し、新組織の人事図が発表される。
新組織は、2005/4/21(木)より全社(というか別にグループ企業じゃないんだけど…)にて適用されるとのこと。
そもそも役職者への通達以前に、適用されていた事になる。
とりあえずうまいもの喰わされた役職者は腑抜けに。
今後は一般社員も毎月毎月「バースデーイベント」のため、たった1回の会食で、今後の辛酸を舐めさせられることとなる。
バースデーイベントには、死んでも行くな。
20代のくせに、誕生日を社長としか過ごせないのは異常だ恥だと、肝に銘じよ。
2005/4/27(水)19時過ぎ 新組織始動
今まで所属していた部課に対する進捗報告や勤怠報告はどうなる? 勤怠報告に関しては、急遽報告の義務が生じた。 前の部に対して先日報告したばかりなのに…。
来るXデー(月)には
辞令が降りる。
名刺も全員刷り直し。
メールのシグネチャも変える。
進捗の方法も変わる
折角準備してきた新人歓迎会もなくなる。
誰かやつに、一杯食わせろ。
2005年4月23日土曜日
Finderの「仕様」
管理人@似非マカーです。
Windowsのほうが大好きで仕方がないため、Finder(標準ファイラ)にてファイルを表示させるときに
拡張子を表示させたいのです。
Finderの設定画面の「詳細」>「すべてのファイル拡張子を表示する」をONにします。
新しいファインダーを開くと、サイドバー部分が英語表記に変わってしまいます。
before | → | after |
ネットワーク | → | Network |
Macintosh HD | → | Macintosh HD |
デスクトップ | → | Desktop |
アプリケーション | → | Applications |
書類 | → | Documents |
ピクチャ | → | Pictures |
ミュージック | → | Music |
ムービー | → | Movies |
「日本語表記」といっても、英語をカタカナにしただけなのが多いわけで…。
訳したと言えるのは「Documents」が「書類」になった部分くらいか。
ちなみに、書き写すとき思ったけど、Musicは複数形にならないんだね。
2005年4月10日日曜日
インサ@ダーレポート
最近、府中某所にて作業中の管理人です。
ただいま某所の某号館にてソフトウェアの試験を行っております。
建物には休憩室があり、日に何度も通い、ジュースを飲んでいます。
その休憩室には本が何冊かおいてありました。
ラインナップは以下のとおり。
製品サポートブックのX月号が数冊(某H製作所)
オープンなんとかミドルウェアのX月号が数冊(某H製作所)
やせ組
R25
ダイエットしながら競合他社の動向を探るのが重要なようです。
2005年4月5日火曜日
メルシー府中
現在府中につめてます。
遠いです。
南武線に乗ると類似駅名が気になって仕方ありません。(以下参照)
矢向と矢野口(矢つながり)
向河原と宿河原と分倍河原(河原つながり)
武蔵小杉と武蔵中原と武蔵新城と武蔵溝ノ口(武蔵つながり)
稲田堤と稲城長沼(稲つながり)
特に「矢つながり」が苦手です。