2007年1月31日水曜日

AKGのカナル、2007年2月来日!

「ボッてる」といつも揶揄されるハーマンインターナショナルが とうとう待望の新機種を日本市場に送り出してくれる ようです。

参考1(AKG、創立60周年記念モデルとなるIN-EARシリーズのイヤホン4機種を発売)
参考2(AKG、「Kシリーズ」新モデルなどヘッドホン2機種を発売)

出るのは以下、6つのイヤホン、ヘッドホン。

  • K324P:カナル型イヤホン
  • K314P:イヤホン
  • K312P:イヤホン
  • K310P:イヤホン
  • K530:ヘッドホン
  • K518DJ:ヘッドホン

K324P、値段は11,000円前後と予想される。
ちょっと高いな。
これも名器フォスターOEMとの噂。(ぉ)
AKGなら耳に挿れてもいい!
・・・・・これは買うかもな。

K314PとK312P、前者はボリュームコントロールあり、後者はなし。
K310Pはスケルトンデザインとなっている。
いずれも、K12Pとカタチはいっしょのようだ。
どうせ、おまえらもフォスターだろ?
でも多分買わないな。
特にスケルトンデザインのやつ、外で使ったら透明プラスチックが黄色に変色してしまうだろうなぁ。
スケスケ イクナイ(・A・)!!

K530、セミオープン型の新機種。
しまった、コイツはノーマークだった。
近所で試聴できたらいいな。
せめて実物は見たいものです。白。イイ。

K518DJ、彼はK81DJの色違い版だよね?落ち着いたカラーになって登場。
K81DJなら横浜の石橋楽器にもおいてた。(ダイエー内)
K81DJなら値段は8,800円くらいだった気がしたんだけど、 なんでK518DJは、「予想実売価格13,000円前後」!?
うーん、K181DJもっているし、これは買わないだろうから、どうでもいっか。 輸入品は為替相場により値段が結構変動するしね・・・。

パナソニックのカナルはパナル、オーテクのカナルはオナル、アップルのカナルはアナル、、、 文字にするとドキッとするな通称があるけれど、
AKGのカナルはなんと呼ばれるようになるのだろう、アカナル?ゲナル?

2007年1月24日水曜日

リアルな電撃にしびれろ! PHILIPS SBC-HS740

PHILIPS SBC-HS740というイヤホンを買った訳ですが、 この子も冬場のコートの静電気を耳に食らわせてきます。
布巻きのコードに期待していたのに、ダメでした orz
この子の場合、耳の裏に掛けているコードの部分で電撃を食らわせてきてくれます。
耳の裏が痛い・・。

とはいえ、音についてはなかなか楽しめそうです。
通勤のときにカッツリ聴いてみて思ったのが、高音の強調してるところが AKGとはちょっとちがう部分の音、違う楽器の音が強調されていたりして面白いです。
もうちょっと使ってこなれてくるのをゆったりと待とうかな・・・。

ps.今日って筆者こと管理人の誕生日です。
えっと、じゃあ、MacBookProが欲しいです。

2007年1月22日月曜日

君は冬場の補強部隊となるか。 PHILIPS SBC-HS740

えー、筆者は基本的にはAKGサウンドに一途でありますが、若干ヘッドホンスパイラル (又は イヤホンスバイラル?) 突入気味です。
今日は、SBC-HS740 (PHILIPS) というコードで耳にかける形式のイヤホンを買いました。
値段は ヨドバシで2,500円くらいでしたが、ポイント+500円程度で買いました。
下記理由により、冬場、屋外で使用できないイヤホン・ヘッドホンの代替として迎え入れました。

  • 三等兵の MX400 (SENNHEISER) は、寒い屋外では、ケーブルがゴワゴワに固まり、コードがちょっと触れただけですぐに耳からスピーカー部が落ちます。
    以前使用していた Sharp の MDプレイヤー(DS30)付属イヤホンのようです。
    どちらも同じ FOSTER製だと思われます。K12P も FOSTER製の疑いがあります。FOSTER恐るべし。
  • 二等兵の K12P (AKG) は、オーバーコートの摩擦で起きる静電気を耳に伝えてくるため、歩み出すたびに電撃を耳に食らわせてきます。
    痛いです、あたかもドラクエで毒を食らった状態で歩いているようです。
    好みの高音よりの機種なのに残念ですが・・・彼には厳冬期の活動を禁ずることとしました。
  • 一等兵の K181DJ (AKG) は、密閉型ヘッドホンのため、歩きながら使用すると周りの音が聞こえなくなり、大変危険です。
    また、かかとが地面につくときの音が己の体を伝ってドンドン聞こえてきます。
    歩きながら使用するのには、全く向いてません。
    とはいえ、電車の中では周りの音を結構遮断してくれるため、音に没頭できる点と、ボリュームをさほど上げなくてもよい点が、高く評価できます。
    持っていても使えないんじゃ、宝の持ち腐れなのでガレバン(Macのアレ)やるときに使うこととしてます。

さて肝心の SBC-HS740 、解像度がよいです。
さらに高音、低音がよく出ます。
気になる木なのが、なぜかエレキギターが浮いてる感じに強く聞こえるところです。
ドラムなどの音はまだボヤけたかんじですが、エージングの進みに期待しています。
冬場のイヤホンの代替となるためには、一等兵 K181DJ、二等兵 K12P、三等兵 MX400 の持つ短所を補ってもらう必要があります。
明日からの実戦に期待です。

尚、一等兵、二等兵、三等兵の順が、筆者の好みの順です。
只今、三等兵 MX400 の座が、 SBC-HS740 に取られるかどうか、危ないところです (・∀・)ニヤニヤ

2007年1月20日土曜日

Macのhosts

古いBloggerアカウントからではなくGoogleアカウントから投稿してみたいのだが・・・うまくいかない。

Macを使い始めて2年経ち、とうとう会社でもMacでの試験をやることとなりました。
今回初めて知ったのは、hostsの書き方。
自分のPCの中だけで通用する、名前とIPアドレスの組み合わせを決めるテキストファイルですね。
ホームLANなどのローカルネットワークにあるホストたちの名称を、萌えな名前で通用させるべく行う行為です。(違
hostsといえば、UNIX系OSでの、

/etc/hosts
そして、Win2000やWinXPなどの
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

であるけれども、MacOS Xだとそういえば、どこだろう?っていう話。
DarwinというBSD系のUNIXとして見れば、MacOS Xでも、 /etc/hosts が正解っぽいが、 マカーはそんなテキストエディタをつかって、sudo vi /etc/hosts みたいなことをしてはいけない!(藁
正解は、NetInfoマネージャをつかっての設定です。
/machinesの下に以下のようなプロパティと値の組み合わせを2個登録してやります。
プロパティ ip_address 、値が 192.168.0.3
プロパティ name 、値が kaede

そうすれば、pingを撃つときに
ping kaede

としてやればOKです。
もちろん、pingを撃つときも、ターミナルではなく、ネットワークユーティリティを使えば、マカーらしくGUIで行えますよ。
OS標準の機能で、ポートスキャンまでGUIでできるのはいかがなものか・・・。<ネットワークユーティリティ

2007年1月4日木曜日

K181DJ・・・やや後悔

気づいたら買ってしまっていた・・・K181DJ・・・。
画像はK181DJと普段使っているZaurus SL-C860 MP3プレーヤーです。

買ってからやや後悔気味です。

以下、未エージングですがレビューっぽく。
AKGらしく弦の音色はきれいです。
解像度も高いと思います。
ビットレートの低いMP3だと「こりゃ低い」とよりはっきり分かってしまい、ショックを受けます。
ただこのK181DJという機種は低音が来る来る。
低音をSMALLとLARGEの2段階に調節できるのですが、筆者の場合、SMALLで十分でした。
側圧も高いこともあり、2〜3時間も付けていると、低音と締め付けのせいで、頭がちょっと痛くなりました。
逆に、側圧が高いため、音漏れは少ないです・・・・比較対象はオーテクのATH-T2ですが・・・。

気になっていたのはインピーダンスが42オームもあるので、 Zaurus SL-C860 MP3プレーヤーでちゃんと音量がとれるかどうか・・・。
実際に繋ぐとちゃんと鳴りましたよ。ご安心を>>全国のザウラーの方
(ソニーのプレーヤーだと音量がとれないらしい!という情報が某掲示板にあったので・・・)

尚、K181DJを探して、家の近所から渋谷まで、楽器屋巡りしました。
結局最終地である渋谷のイケベ楽器さんまで行かないと現物は見られませんでした。
しかもDJショップっていう、筆者には縁無さ過ぎな店舗まで行きました、疲れた。

DJショップってのも、扱っている商品が、わけ分からない部品や機械ばっかりですね。
DJってあんまりアキバのヲタを笑えないような気もしました。
いわば音楽ヲタじゃねーかゴラァ。